このホームページをご覧になられている方の大半はWindowsではないかなと思います。
Windows95が発売され20年になります。
YouTubeにこんなのありました。懐かしいですね。
Windows3.1 評価× これは最悪なOSでした。確かFD38枚だったかな?
Windows95 評価△ これで、まともなWindowsになりましたね。初のCD-ROM提供ですね。
Windows98 評価△ 95よりはましでしたが、まだまだブルーでしたね。
WindowsMe 評価× あまり売れなかったようです。
Windows2000 評価○ このOSから32ビット版になり、快適になりました。
WindowsXP 評価○ Windowsのベストセラーで、未だに利用されている危ない方もいるようです。インターネットがメジャーになりました。
WindowsVISTA 評価× ガチガチのセキュリティーで重いOSで使い勝手が悪かったです。
Windows7 評価◎ OSインストール時にパソコン内蔵機器のドライバーもインストールしてくれ、動作も軽く、自分の中では一番。
Windows8 世間評価× 評判が良くないので、未インストールです。
とアップデートして来ましたが、全て有償でした。今回は無償と言うことで驚きました。
一応、管理人はWindows以前のMS-DOSからパソコンを弄っていますので、Windowsも8を除き、全てインストール経験があります。
VISTAと8は評価が悪く、短命でした。
XPと7は使い安いOSでした、XPはサポートさえ続けば、まだまだ利用出来るOSでしたね。
Windows7や8を利用されている方は無償で10へのアップデートが出来るようになりました。
WindowsUpdateから予約をされている方は順次アップデートされる予定です。
管理人はアップデートの予約はしていません、暫くは様子見かなと考えています。
と言うのは、現在利用しているパソコンのソフトや各種ドライバーなどが10対応に間に合っていません。
そのまま利用出来るものもあるのでしょうが、やや危険かな思います。
金融ネット関係での対応がまだ出来ていません。ログインが正常に行われない可能性が大きいようです。
1年間の無償アップデート対象期間があるので、世間一般の評判や対応が出てからでも遅くないと考えています。