編集委員会
2025年1月29日 水曜日
13時 ~ 15時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / サークル室2
常任幹事会
2025年2月19日 水曜日
13時 ~ 17時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / 講習室3
会計監査
2025年3月3日 月曜日
11時 ~ 13時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / サークル室2
編集委員会(会報配送)
2025年3月5日 水曜日
13時 ~ 17時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / 講習室3
千葉県立千葉工業高等学校同窓会千葉市支部
編集委員会
2025年1月29日 水曜日
13時 ~ 15時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / サークル室2
常任幹事会
2025年2月19日 水曜日
13時 ~ 17時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / 講習室3
会計監査
2025年3月3日 月曜日
11時 ~ 13時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / サークル室2
編集委員会(会報配送)
2025年3月5日 水曜日
13時 ~ 17時 千葉市
蘇我コミュニティセンター / 講習室3
現在の住まいを購入するとき、生命保険を県民共済とこくみん共済にしました。
以来30年超、丈夫な体、ガンになる予定もなしなので、ほったらかしにしていました。
今回、手術入院をしたことにより、保険金って出るのかなと調べてみました。
「こくみん共済」は残念ながら保証は全くありませんでした、交通事故で入院時の一日千円のみ保証だけ、
毎月2千円も払っていたのに、こんな仕打ちはないですね。
「千葉県民共済」は病気の場合は入院1日に付き2,500円の保証がありました。
44日分までの支払いですね、良かったですね。しかし、どこも70歳過ぎると保険に加入している意味はないなと感じました。
金を捨ててる「こくみん共済」は解約申し込みしました。
Youtubeのチャンネルを削除しました。
約2,000本の動画を置いてありましたYoutubeを削除致しました。
ネットでは同窓会動画含む動画は観られなくなりましたので、ご報告申し上げます。
日本では大半がiPhoneらしいのですが、こちらは年金生活者、安ければ安いほど良しとしています。
契約会社はJCOMです。以前はauでしたが、あまりにも毎月の支払いが多いので、JCOMに移りました。
スマホは月980円です。夫婦二人で1,960円、これだけです。
スマホの機種代金は別払いですが、二人とも機種代は払い終わりました。
そこで、5G機種を買おうとJCOMで確認したところ「Galaxy A23 5G 」は28,800円。
中古で探したら16,500円でau機種の新古品がありました。
早々に注文し、早々に配達されました。SIMを入れて通信出来るかの確認をしたところ、電話とSMSは使えるがネットに繋がらない。
なんでだと、検索したところ、APN設定が必要とのことでした。
SIMフリー機種は中古でもなんでも元機種が他社ならばAPIは他社のみしか設定されていないとかで、早々、JCOMに設定したところ、ネットも電話も問題なく機能しています。
皆さんもSIMフリー機種を購入するとき、APIの設定をお忘れなく!!
春のアンケートで「秋のハイキング」参加を希望された方にご連絡です。
ハイキングは11月13日水曜日ですが、コース案内人が都合により参加不能となってしまいました。
上記事情により、参加者9名となりますので、行事企画担当者と検討の結果、今回のハイキングは中止と致します。
よろしくお願い申し上げます。
10月9日水曜日午後1時、雨が降る中、総勢11名のおじいちゃん達が集まりました。
出航は13時半、乗船券販売所に集まったときは、おじいちゃんのみだったので、貸切かなと思っていたところ、外では小学生が続々と船に向かっていました。その数100名ほど、ありゃまあ!!
若干1名、ケーズハーバーの場所が分からず、中央署裏の旧千葉港に向かっていた方をこちらに向かわせ、なんとか間に合いました。
クルージングは40分ほど、普段は見られない海上からの景色、大きなJFE敷地に驚き、雨粒で見づらくなった窓を凝視してました。
母校の周辺は歴史の宝庫です。
古くは大覚寺山古墳、中世の小弓城などがあり、幕末まで続いた生実藩の初代藩主森川重俊の菩提寺なども残っています。
関東十八檀林の一つだった大巌寺なども母校の裏には歴史が詰まっています。
秋の支部ハイキンクは、そんな歴史を感じで京成千原線学園前から歩きます。
11月13日水曜日
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1pTn1IWg29Zb6wR3q2gQQdpRYp8wUp_4&usp=sharing
千葉市支部恒例のグランドゴルフを開催致します。
内容は下記の通りです。
2024-秋GG_docx
千葉市支部の年間行事で10月9日にクルージングに参加します。
開催要領は下記の通りです。
2024-観光船_docx