Windowsのアップデート

皆さんのお使いのパソコンは、ほぼWindows10だと思います。
このWindowsですが、定期的にアップデートをしています。
このアップデートは必ず行なって下さい。
Windows10の入ったメーカー製パソコンを購入された方は「自動更新」になっているとは思いますが、一度はご自身で確認をされることを推奨します。

ますば、やり方です。※画像をクリックすると拡大します。
管理人の画面です。
①スタート→②設定を開きます。

画面の色は黒に設定してあります。通常は白です。
設定が開いたら、「更新とセキュリティ」を開く

「最新の状態です」であれば、問題はありません。
そうで無い方は「更新プログラムのチェック」をクリックして下さい。

最新で無かった方は結構な時間でダウンロードやインストールが始まり、終わると自動で再起動などしますので、指示に従って下さい。

もろもろが済んだら、「自動更新」で無かった方は、次ぎに詳細で設定しましょう。
「自動更新」の方はここから先の作業は不要です。

赤い部分を「オン」にします。設定が終わり、戻るときは最上部の←をクリックして下さい。

先ほどの設定でパソコンを使用しているときに勝手に再起動はしませんが、確実にこの時間帯は再起動はさせないと設定も出来ます。

赤で囲んだところを「オン」にすると自動的に時間が入ります。
「オフ」にすれば好きな時間に設定出来ます。

———————————————————-
それでは、バージョンチェックをします。「Windowsの設定」に戻ります。
「システム」を開きます。

左側メニューをマウスでスクロールをして、最下部の「バージョン情報」を開きます。

右側をスクロールすると、下部にバージョン情報が記載されています。
7月17日現在の最新版は「19041.388」です。

このWindows本体のアップデートは特に重要なことですので、「自動更新」になっているか必ず確認をされることをお薦めします。


コメントは受け付けていません。