佐倉のユーカリが丘の北に佐倉ラベンダーランドというところがあります。
駐車場は「ラベンダーまつり」の幟に従って行くとあります。
佐倉ラベンダーランド
八千代市の村上団地の外れに村上緑地公園があり、たくさんのユリが咲き乱れています。
現在、ゆりまつりが開催されています。
公園内に小さな駐車場があります。
ゆりまつり
千葉県立千葉工業高等学校同窓会千葉市支部
佐倉のユーカリが丘の北に佐倉ラベンダーランドというところがあります。
駐車場は「ラベンダーまつり」の幟に従って行くとあります。
佐倉ラベンダーランド
八千代市の村上団地の外れに村上緑地公園があり、たくさんのユリが咲き乱れています。
現在、ゆりまつりが開催されています。
公園内に小さな駐車場があります。
ゆりまつり
例年通り、千葉市支部主催のロッテ応援ナイター観戦を開催致します。
最悪のイトキンマリーンズから新生・井口マリーンズとなり、昨年の状況からは少しは楽しめる野球展開となっています。
千葉市支部の方、まだ参加希望をされていない方で応援しようと思われる方は電話またはメールで支部長、事務局長、行事実行委員まで連絡をお願い致します。
他支部の方も熱烈歓迎申し上げます。
また、このホームページの「管理人へ連絡」をご利用下さい。
期 日 8月7日(火) 18時15分
場 所 ZOZOマリンフィールド
会 費 2,500円
対戦相手 福岡ソフトバンク
7日、千工会館にて平成30年度第1回常任幹事会が14時から開催されました。
管理人は蘇我駅から徒歩です。20分弱です。
出席は14名でした。
議題は支部長の本部役員改選報告が主になりました。
総会で会長選があり、深山会長から千葉市支部の布施氏にバトンタッチされました。
深山会長、長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。
千葉市支部としましては優秀な人材を本部に取られ、大きな損失となりました。
また会長任期の改正があり、75歳定年制は廃止となり、3期6年と任期制になったそうです。
支部行事委員会と会報編集委員会からの報告があり、会議は16時に予定通り終了致しました。
実行委員の布施氏より、6月3日(日)に開催されました麻雀大会の報告が届きましたので、ご案内申し上げます。
参加人員 20名
優勝 38C松浦氏
大きな写真を希望の方はメールで連絡をお願い致します。
次回 10月6日(土)の予定です。
実行委員の41E布施氏より案内で届きますので、宜しくお願い申し上げます。
3日日曜日、京葉埠頭で開催されました「マリンフェスタ2018 in FUNABASHI」に行って来ました。
船橋市は京葉支部です。
小湊鐵道月崎駅から徒歩でチバニアンを見学に行って参りました。
月崎は市原市内なので市原支部です。
いちはらクオードの森(旧市原市民の森)
チバニアン
春まで支部会報編集委員会の会議をしていました京葉銀行文化プラザが3月末に閉館し、売却先の入札不調で値下げし再入札が行われていました。
決まったそうです。
千葉市が2000年に20億3千万で日本郵政から取得し、京葉銀行の命名権で京葉銀行となってましたが、利用低迷で市が2016年に音楽ホールは残す条件で売却を決定しました。
7億2.5千万で売却が成立したそうです。半値以下の投げ売りです。わたしの市民税が使われたと思うと憤慨します。
再オープンは2020年秋、コンビニ・保育施設・ホテル・スポーツ施設などの複合施設になるそうです。
太東はいすみ市です。夷隅郡のときには太東町がありましたが、現在はいすみ市岬町。
外房支部エリアです。
飽きもしないで太東を歩くのは、今回で3回目となります。
以前から立ち寄っていなかった太東海浜植物群落が気になり駅ハイに参加をしました。
千葉市支部だより第9号の第2回編集委員会を5/30に蘇我駅直近の蘇我コミュニティセンター内講習室にて開催を致しました。
2時間210円の利用料金は支部会計に優しいですね。
表示用の画像、記事の投稿依頼も順調にはかどっています。
次回は8月2日(木)、蘇我コミュニティセンターの予定です。
習志野市は京葉支部です。
京成津田沼駅から茜浜、谷津干潟とぶらりしました。
支部長より連絡があり、議題は下記の通りです。
議題
1 千工会総会(5/26)報告・・・本部新体制等
2 第1回支部長連絡会議報告(5/30)・・・・本部役員の分掌、同窓祭、千工祭、会報30号発行等
3 千葉市支部新年度状況・・・会員数、会費納入状況、支部だより第9号発行等
4 その他
役員の方々には、事務局より参集の案内をお届けいたします。
宜しくお願い申し上げます。
支部長より連絡があり、第1回常任幹事会を下記の要領で開催予定です。
期日 6月7日(木) 14:00
場所 千工会館
詳細は後日記載致します。
先日、画像でお伝えした投稿のビデオ版です。
矢切と言うと♪矢切の渡し♪の一節が出て来るのではないでしょうか?
北総鉄道北総線矢切駅から矢切の渡しまで歩くのは二度目です。
前回は渡しに乗って柴又に行きましたが、今回は里見公園のバラを見に行きました。
松戸・市川は東葛さんの地区です。
今回も三部作です。
2011年に矢切の渡しに乗船したときのビデオです。
東葛さんの地区です。