駅からハイキング

皆さん、「駅からハイキング」と言う催しをご存じでしょうか?
JR東日本が主催している、駅から歩くハイキングです。
参加費は無料、駅でコースマップをもらい街中や里山などを歩くウォーキングです。
管理人は平成18年から参加しています。1年を通して各地の駅で開催されます。
近年は首都圏より地方での開催が多くなっていますが、これを機会に地方を訪れるのも楽しみです。
参加するには「駅からハイキング」開催日に該当駅に行き、「初参加」と申し出て、会員証を貰えば会員となることが出来ます。
年4回発行される「駅からハイキング」小冊子は駅に置かれている他、インターネットでも公開されています。
https://www.jreast.co.jp/hiking/index.aspx
稲毛駅ですと、みどりの窓口内の指定券販売機の手前にあります。
新検見川駅は改札に入って左手に置いてあります。
歩行距離は6km~20km辺りが多いですが、平均10km位です。

先日、神奈川の戸塚コースを歩いて来ました。
総武横須賀線1本で行けるので、楽ですね。

※画像はクリックでポップアップにてご覧いただけます。
ポップアップした画像をクリックすると、次の画像へ移動します。
右上の>でスライドショーします。閉じるときは、右上の×またはポップアップ窓外をクりックして下さい。

駅の受付風景です。改札前で受付を行っていました。ちょっと並んでいました。
受付開始時間帯は結構混雑しますが、30分も経過すると空きます。
c6-160110-001

受付でコースマップをもらいます。
20150110-ekihi-totsuka-map-S

旧東海道を歩いていると、箱根駅伝のマンホールが目に付きます。
c6-160110-005

この看板も残り2年で消えて行く運命ですね。
c6-160110-007

JR東海道線を伊豆急の黒船号が走行していました。品川まで運行されているのでしょう。
c6-160110-008

暖冬なのか、もう紅梅が咲き始めていました。
c6-160110-009

歩いていると、いろいろな光景に出会います。安全運転に心掛けましょう。
c6-160110-017

今年1年も健康で歩けることをお祈りしました。
c6-160110-024


コメントは受け付けていません。