ショートメール(SNS)詐欺

最近、新聞でもショートメールを使った詐欺が増えていると報道されています。
昨日、管理人のスマホにもやっとやって来ました。
ソフトでランダムに作った電話番号へ大量送付しています。
わたしの電話番号がヒットしてしまったのですね。
内容は10数年前のハガキ詐欺と同じです。
即、削除しましたが、昔から懲りずにやりますね。

昔はハガキで来たものです。
どうして住所を調べのか、まさか卒業生名簿?
ハガキですので、元手は掛かっていましたね。

10年以上経ちますが、未だ行政処分は来ないです。

恐い名字です。恐い恐い。触らぬ神に祟りなし。

心斎橋筋3丁目なんて無いよ。

ショートメールに記載されている電話番号には絶対に掛けてはいけません。
無視か削除をして下さい。被害に遭わない様気を付けましょう。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/161222adjustments_1.pdf


コメントは受け付けていません。