千葉県の香取神宮と茨城県の鹿島神宮、息栖神社を結ぶ二等辺三角形が関東のトライアングルと呼ばれています。
また、江戸時代にはお伊勢参りをされた関東以北の方がこちらの三社巡りを禊の三社巡りとして帰られたとか言われています。
勤めていたときからの毎年年末恒例の神栖一泊忘年会に今年も誘われましたのでノコノコと出掛けてきました。
鹿島・香取の神社はご存じでも息栖神社は知らない方が多いのかなと想像します。
神社の前は常陸利根川が悠々と流れています。
こちらのホームページに東国三社巡りが詳しく紹介されています。
息栖神社
昨年の東国三社巡りのビデオです。
香取神宮
息栖神社
鹿島神宮