京成千原線終点「ちはら台」からハイキングです。ちはら台を歩くのは二回目。
ちはら台と言うと千葉支部支部長がお住まいです。
お住まいの住所ですが、移転当時は千葉市でしたが、平成に市境が変更となり、市原市になってしまいました。市原市在住の支部長です。
さて、明日10日、京成電鉄の「さわやかウォーク」がちはら台駅を起点に開催されます。
そのコースを先取りで歩いて来ました。
当日の参加はもちろんフリーです。
コースは市原市より千葉市内のおゆみ野をメインに巡るコースです。
現在のマップと昭和40年代のマップ対比です。管理人が千工生の頃にスーパーカブに乗り、新聞配達で巡った山の中の有吉地区は今では住宅地です。
延々と続く遊歩道の隣りに、何故か長野県上田電鉄の車両が置いてありました。
近くの学校法人の土地にあるので「立入禁止」になっていて、案内板は何もありませんでした。
団地内に橋がたくさんありますが、全て道路橋です。車道と立体交差になっていて安全です。
中にはこんな橋もありました。ビデオ撮影していますので興味のある方は後日。
千葉市緑区区役所、この周辺は鎌取駅からハイキングをしています。
コース距離は13kmですが、自宅から京成稲毛まで往復5kmとふらふら寄り道などで20km超歩いてしまいました。