【44E豊田氏寄稿】昭和44年1月、第12回定期演奏会の写真です。 投稿日: 2020-07-15 11:19 サイト管理人(44E) 豊田氏(44E)からの公開依頼です。 ———————— 昭和44年1月、第12回定期演奏会の写真です。 指揮は3年生、加藤幸雄君。舞台下手のマイクの前に立つMCの中島君 指揮は水島数雄先生、独特の構え 生実移転後、昭和43年頃のブラバン部室 左側半分は武道場ができるまで、柔道部の部室でした。 何年ごろに取り壊されたのでしょうか?? すぐ後の塀の向こうは千葉県生実学校(当時は感化院から表現が変わったころ) 慰問?合同演奏にも行きました。 ———————— 📂投稿グループ 投稿依頼文
滝童内さん、お待ちしていました。
金高君と2人で写っている定期演奏会のスケジュールの黒板写真を載せようと思っていたところです。
顔がしっかり写っているので躊躇していました。
ここ数十年の卒業生は母校に対する思い入れも薄らいでいるのでしょうか?
盛り上がりませんね。
35~年前に43年度卒業生の同期で集まったことがありまして、それが縁で高山とは義兄弟です。
EメールとGメールを送信しましたが不達メッセージが来ました。
マウンテンエコーズをYouTubeで検索したところヒットしました。
https://youtu.be/fdseyTWSMjc
私は、栃木の田舎で頑張ってます、そちらで昔の仲間が集まれるなら、私はいつでも行きたいと思います、豊田、早川、加藤と懐かしい名前でて思い出されます、携帯ナンバー090-4067-××××です、よろしければ連絡ください、そちらのナンバーも連絡ください、ワンギリでもいいです
ショートメールしました。
個人情報ですので、削除予定です。
後輩の日暮さんがOB,OG楽団として頑張っています。
来年の同窓祭に向け月1~2回練習しているようです。
旧姓高柳です、たまたまスマホで見ました、なつかく見てます、現在私は栃木に住んでます、バンド活動もやってます、バンド名マウンテンエコーズです、よろしくければ連絡ください
滝童内様、コメントをありがとうございます。
吹奏楽部関連の記事は豊田氏(44E)からの依頼で掲載をしています。
豊田氏へ連絡をいただければと思います。
コメントはDoCoMoメールでいただいています。
DoCoMoなどのキャリアメールは通常ではEメールを受信しない設定になっていると思います。
こちらは格安スマホですのでキャリアメールがありません、豊田氏アドレスを一応送りますが、不着の場合はごめんなさい、豊田氏へ連絡はしておきます。