こんな詐欺が未だに続いているとはなぁ!
もう、20年ほど前にハガキで来ていました。近年はメールだそうです。
何処で住所や氏名が抜けたのは知る由もありませんが、よく来ました。
まあ、当時はハガキ代が掛かる詐欺ですが、メールだと金も掛かりませんね。
金に関する通知は間違いなく全て詐欺です。全て放置しておきました。
このところAmazon詐欺メールが届いていましたが、やっと途絶えました。
www.pref.kumamoto.jp
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/116815.pdf
弱電派ですか?自分も弱電に興味があり入学しましたが、強電メインでしたね。電子工学は3年生からで、米ノ井先生だと思います。
卒研はアンプ制作と測定?でした。
今でもおかげで関わっていますが!
音響メーカーなのに、はんだ付けのできない新入社員も同期に居たり!
電検は同級生がデパートの電気室勤務時代に取得しています。
今思えばやるときにやっておく、取り返しがつきません。
卒業ギリギリの成績じゃ何言っても無駄ですが…
中学生の頃から特に無線に興味がありました。
中学の担任が「千葉工高はレベルが高いからガンバレ、お前なら入れる。」
と言うことで入学したら強電ばかり、いや~違う道に来ちゃったなと言う感じでした。
そんなことで勉強は全くせず、2年からは新聞配達がメインで、学校がサブと言う感じでした。
よく卒業出来たものだと思います。
そんなことで学校の記憶は薄いです。
そんな奴がなんで同窓会をやっているのか不思議ですね。
自分も数十年前になりますが、電検3種を受けよう1年間の講習を20万円近く支払って申し込みました。実際数回受けただけで,馬鹿らしくなり止めてしまいました(役に立たない講習、時間つぶし)。結局諦めましたが!
2~3年たってから、「講習がそのままになっており、辞めるならさらに10?万円払うように」と郵送で催促がありました。
一瞬迷いましたが、どう考えても不自然なので、内容証明付きで断りました。
その後何も連絡ありません。
電験3種とは凄いですね。こちら確か千葉工大で行われた電気工事士試験に落ちました。
弱電が好きで母校に入学しましたが、強電メインなので全くやる気が失われた頃です。
20万の講習費用とはこれも驚きです。辞めるなら金払えとはとんでもない話ですね。
昔から悪い奴は減りませんね。