• カテゴリー別アーカイブ お知らせ
  • 来期の行事予定

    先日、来期の行事予定の検討会を開催しました。
    本部行事であるハイキングは代表世話人が3年前にアクシデントがあり歩行が厳しい状況ですので、休止となる予定です。
    代わりに支部ハイキングとし、近場の短距離を歩こうとなりました。
    支部行事は夏のロッテ応援ナイターは価格変動性となり、5千円を超える高額となってしまい、またチケットの予約も大変と言うことで中止です。
    バス研修旅行は参加者激減となり、参加者のみではバスを貸し切る費用が捻出出来ないために中止です。
    地区懇親会も参加者激減で、地区懇親会を廃止し、支部懇親会にする方向で検討中です。

    コロナと高齢化(平均80歳)による各行事参加者激減となり、会の存続自体も危ぶまれる状況となっています。
    正式には来年2月の常任幹事会にて決定致します。


  • 校長通信

    今年度着任された第25代校長草刈校長先生が始めた「校長通信」が更新も早くYoutube等活用され内容も充実して、大変面白い記事となっています。
    皆様も是非、目を通されたらと思います。
    校長通信で利用されているYoutubeはKIDS用なので右メニューでリンクで採用しているYoutubeとは違いますね。
    校長通信のみリンク登録しておきます。

    「校長通信」


  • 炬燵復活

    家具調コタツを購入してから30年以上は経つでしょうか?
    ヒーターが壊れて10年以上になりますが、下にホットカーペットを敷いてしのいでいました。
    30年以上も前に家具屋で買った炬燵、メーカーも分かりません。
    電気代高騰の折、こたつを復活出来ないかと・・・
    ヒーターだけ売って無いのかなとネット検索しました。
    な、な、なんと沢山あるではないか、正式には「こたつヒーターユニット」と言うらしいです。
    そこで似た様な形のユニットを探してAmazonで昨日の朝に注文しました。
    夜には玄関置き配されていました。今朝、あれこれと調整しながら取り付けました。取付は簡単でした。
    7,000円で30年前の炬燵が復活しました。

    こたつヒーターユニット


  • 編集委員会

    編集委員会を開催致します。

     期日 10月27日(木) 13:00

     場所 蘇我コミュニティセンター講習室3

    関係役員の方はご参集願います。

     委員会の前に17号の慰労会を行います。
     11時30分に蘇我駅西口「かめや」にお集まり願います。


  • モア

    アンディ・ウィリアムスの曲ですね。
    文化祭で電発が大きなオーディオでこの曲をガンガン鳴らしていた記憶があります。
    当事、NHKテレビでは昼過ぎに「アンディ・ウィリアムスショー」なる番組をやってました。

    一度、コメント投稿された方は自動承認設定としていましたが、WordPressはコメントメールアドレスのIPアドレスで承認扱いとなっている様です。
    スマホや携帯からのコメント投稿はIPアドレスが毎回変わる様なので毎回承認扱いとなってしまいます。
    この承認設定を外しました。コメントは入力後に表示されると思います。


  • ちばし支部だより17号

    本日、千葉市支部会報・ちばし支部だより17号を発送致しました。
    長いコロナ禍の中、会員の皆様と触れ合える唯一の手段として、編集委員一同、コロナにも負けず編集作成に奮闘しております。
    ご一読戴ければ幸いと存じます。
    支部行事は開催可能と思われるものは実施の方向です。
    10月のバス旅行はまだまだ空きがあります。是非参加をご検討戴ければと存じます。
    また、秋のグラウンドゴルフも開催予定です。

    支部会報のページ


  • バス研修旅行催行予定

    10月12日(水)に予定をしています「バス研修旅行」ですが、催行致します。
    現在、14名が参加を表明されています。
    今回は千葉市のバス観光事業補助を利用する予定です。
    まだバスには、まだ空席がありますので、会員の方の参加をお待ちしています。
    詳細は行事企画委員までお問い合わせ下さい。

    観光バス活用促進


  • 暑気払い開催

    千葉そごうフードコートにて19日18時から暑気払いを開催致しました。
    コロナ禍の中、総勢14名と少々集まりは少なく残念でした。
    爽やかな風の吹く、換気も万全の状態でのコーナーで、久しぶりに会う会員同士、話が弾みました。
    結婚60周年と言う嶋村氏も元気よく参加していただきました。
    例年はフラダンスショーなどもあり、賑やかですが、コロナでイベントは中止です。
    食事もテーブル毎に配られ、いつもの様に自由に食することは出来ません。
    ガーデン利用者も数組と少なく、寂しい会場でした。

    それでも、我々元気な老人たち、2時間のタイムはアッと言う間に過ぎ、解散でした。

    次回の支部行事は10月12日催行予定のバス研修旅行(バスは換気が出来ます。)を計画しています。
    皆様の参加をお待ちしています。