• カテゴリー別アーカイブ お知らせ
  • 令和3年度議案成立

    会員の皆様に送りました令和3年度議案書ですが、皆様のご協力により早々の投票用紙返信をありがとうございます。
    第1号議案から第6号議案まで賛成が会員76名の過半数の38名を超えましたので可決成立致しました。
    規約上は有効投票数の過半数です。76名全員の返信は無理かと思われます。
    誠にありがとうございます。
    会員各自には総会予定日でした11日以降にハガキでご報告致します。

     事務局


  • 本部・秋季親睦ゴルフの日程

    会報や行事案内などで本部秋季親睦ゴルフの日程を10月13日(火)となっていましたが、
    10月19日(火)の間違いです。
    コロナにより中止になることもあります。
    参加予定の方はご注意願います。
    また、支部麻雀大会の日付が10月3日(日)となります。

    また、14号会報が届かないとの声が事務局に届いています。
    配送依頼先の佐川急便に問い合わせ中です。

    ※問い合わせ結果
    配達まで4~5日で届くと言われていたのですが、ゆうパック経由なので最大2週程度掛かるとのことです。
    また荷物の追跡調査はゆうパック経由なので難しいとのことでした。
    今、しばらくお待ち願えれば幸いです。

    ※17時追伸
    やっと配達された様です。未だ到着していない方はもう少しお待ちください。
    議案議決投票及びアンケートの返信をよろしくお願い申し上げます。


  • 支部長連絡会議報告

    3月19日(金)開催の支部長連絡会議の抜粋です。
       (支部長よりの報告です。)

    1.千工会財団との3者会議他 (布施会長)
       人員削減  副理事長1名減
       評議員17名から12名
     ①助成金   200万円から150万円
       (令和3から令和12までの10年間)
     ②寄付金237名で959千円
     ③来年度から電気科2クラスから1クラス
    2.会報32号について(若月副会長)
     ①会報32号の訂正
      4ページ 平成4年卒業以降を平成4年卒業以前に
      23ページ 寄付金リスト
       ・M42C鳥飼(中村)博一を鳥飼(中村)光雄に
       ・E34B中村正明をE35A中村正明に
       ・定E36花咲惠太郎を定E39花咲惠太郎に
     ②在校生のコロナウイルスによる困窮
       ・同窓会で援助出来ないか 令和2年度予算24.5万円未達であるので
       ・ある支部からあくまで同窓会行事であるので在校生に対してどうかな?
     ③若月編集委員長・・・退きたい意向
    3. 支部助成金について(長嶋事務局長)
     ①今年度の会費納入の確定を報告・・・後日支部会計報告書を提出
    4.令和3年度の本部行事計画
     ①現時点では同窓祭とゴルフ春季大会は中止決定 その他は未定
     ②常任幹事会は5月13日(木)14:00千工会館で実施
     ③幹事会(総会に準ずる)は5月22日(土)書面か検討する
    5.各支部からの報告
      ・支部総会は南総支部実施 千葉市支部と市原市支部は中止で他は実施の方向で検討中
    6.その他
     ①会長選考委員会の設置・・・布施会長の交代
     ②会計監査を4月30日実施する
     ・同窓会会則:第7条(2)項で役員のうちからを 会員のうちからに改正
     ③オンライン支部長連絡会議について・・・次回はオンラインで実施予定
     ④女子生徒の増加・・・現在全科合わせて80名在籍で女子トイレ不足になって苦慮しているとの報告がありました
     ⑤コロナ禍における会費減額の件
      ・外房支部は3000円から1000円とする・・・決定
      ・千葉市支部は80歳以上3000円から2000円とする
       これに対して本部役員から逆に若手を無料にすべきである意見があった
    支部だより14号の支部及び本部行事計画の中で
      9) 千葉市支部行事予定で第26回麻雀大会は10月3日実施予定
      11) 本部秋季ゴルフ大会は10月13日実施予定


  • なつかしのフォトギャラリー更新

    千葉市図書館が公開しています「なつかしのフォトギャラリー」のページが更新されました。
    このサイトでもリンクを張っていますが、数年前までは小さな画像をクリックするとAdobeFlashで表示されましたが、Flashが廃止され各ブラウザがFlash非対応となり大きな画像が表示されませんでした。
    再び、昭和30年代からの懐かしい千葉市の風景が大きな画像で見ることが出来る様になりました。
    大きな画像から戻る時はブラウザの戻るボタンで戻って下さい。


  • ご協力ありがとうございます。

    3月12日の会報発送委員会後に直接会員が配達した分の議決書と行事アンケートは10通の返信がありました。
    早々のご協力をありがとうございます。
    行事アンケート下部にある「一言メッセージ」の記載が少ないのが残念です。
    佐川急便からの発送は14日には発送されていると思いますので、よろしくお願い申し上げます。
    「一言メッセージ」の記載もよろしくお願い申し上げます。
    議決権行使の締切は総会予定日でした4月11日(日)となっています。

     事務局


  • ちばし支部だより14号公開

    ちばし支部だより14号をPDF公開致しました。
    コロナ禍の中、各種行事が中止となり本来とは違う編成になっています。
    投稿をいただきました会員各自様には御礼申し上げます。
    メニュー「千葉支部紹介」→「ちばし支部だより」からご覧いただけます。
    個人情報が含まれるために閲覧にはユーザーID、パスワードが必要です。
    不明な方は「管理人に連絡」から連絡をお願い申し上げます。
    最終ヘージの行事案内で10番、11番の日程に間違いがあります。
    参加希望者には開催前に案内を発送致しますので、ご確認願います。


  • 訂正のお願い

    会報14号最終ヘージの行事案内と送付致しました行事案内及び参加調査票での訂正のお願いです。
    10月13日(火)となっています支部主催・日帰りバス旅行は10月13日(水)です。

    また、本部主催・秋季親睦ゴルフも同日日付となっていますが、例年火曜日開催なので10月12日(火)と思われます。確認出来次第ここにてご報告申し上げます。

    訂正とお詫びを申し上げます。

     


  • 14号会報発送

    昨日、役員7人で会報詰の作業をしました。
    歴代校長や学校長・本部・各支部などの外部分と会員分を詰め合わせました。
    佐川急便での手違いがあり、発送は明日土曜となる予定です。

    会員の方には以下の書類が入っています。
     2021発送書類
      00-送付案内書
      01-令和3年度総会中止案内(会員)
      04-14号会報送り状(会員)
      06-議案-1(両面印刷)
      07-議案-2(両面印刷)
      08-議案-3(両面印刷)
      09-議案-4(両面印刷)
      10-議案-5(両面印刷)
      11-議案-6(両面印刷)
      12-行事案内
      13-行事参加調査書(両面印刷)
      14-議案投票用紙(両面印刷)
      15-会員名簿(整理NO順)
      16-80▲会費振込票(2,000円)
      17-80▼会費振込票(3,000円)


  • 3.11から10年

    東日本大震災から10年になろうとしています。
    個人のブログは15年以上維持していますので、当時の記録も残っています。
    あの時間たまたま仕事が休みで、グラグラ揺れる46インチのブラビアを必死に押さえていました。
    息子の亀山モデルの液晶テレビは倒れ、画面が破壊されてしまいました。
    テレビから流れてくる津波に唖然としたものです。
    画面には海方面へ向かうたくさんの車があり、「引き返せ!!」とテレビに怒鳴ったりもしました。
    関東で一番影響があったのは計画停電でしょうか?
    当時、勤務先の稲毛区は時間が来るとピタッと電気が止まりました、電気が無いと何も出来ません。
    即退社です。
    幸い自宅地区の花見川区は国の重要施設(成田空港燃料パイプラインの中継所かも?)があるのか停電は1回もありませんでした。
    この中継所は、最近、散歩途中に発見しました。毎日、定期的に成田空港警備の車が見回りが来ています。
    パイプラインは千葉港→花見川→京葉道路沿い(花見川区)→東関道沿い→成田空港
    この中継所は地図には載っていません。
    当時のブログ記事です。記事下に次の投稿へリンクされています。震災時の記録です。

      日々楽々愚呑庵Ⅲ

    人間のコントロール出来ない原発は廃止して欲しいものです。
    多くの亡くなられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。