山倉ダムと上総国分尼寺

昨日、小湊鉄道海士有木(あまありき)駅から山倉ダムを一周し、諏訪神社や上総国分尼寺と巡って来ました。
市原市は古墳などの史跡が多い市です。その中でも上総国分寺と上総国分尼寺があり、上総国分尼寺は建物が一部復元されています。
奈良時代には上総の国の中心地だったのですね。どちらも国の史跡指定です。
赤枠が巡った地点です。

海士有木駅

もちろん無人駅です。

駅前から山倉ダム(こどもの国)までは道案内標識が建っています。

山倉ダム、海岸に出来た工場に工業用水を送るために出来た人造湖です。

鵜が生息し、木は真っ白でした。
今から50年以上前ですが、母校近く、蘇我中近くに残る地名で鵜の森と言う地名があります。
正確には大巌寺の近くだったと思いますが、やはり鵜が生息して、周辺の木々は真っ白でした。

山倉ダムにある「こどもの国」、一度は訪れたことのある方も多いのかなと思います。
大人入場料700円でしたので入りませんでした。シニア料金は70歳から400円でした。船橋のアンデルセン公園は65歳以上無料なのにケチですね。

上総国分寺跡には「国分寺」と言う真言宗のお寺がありますが、これは上総国分寺とは一切関係はありません。跡地に出来た寺です。

ここにもたくさんのお堂がありました。

現在の市原市庁舎よりも高い七重塔の礎石です。鋸山から運んだそうです。

市原市役所

市原市役所の脇を抜けると上総国分尼寺があります。見学無料です。

展示館があり、訪れると20分のためになるビデオを観ることが出来ます。またジオラマで詳しい説明もしてくれます。

市役所と道を挟んだ市民会館前にバス停があり、1時間に3~4本あります。バスで五井駅に戻りました。250円です。ICカード対応です。
小湊鉄道五井駅車庫に蒸気機関車展示コーナーがあります。写真は現役のSLもどき観光列車です。

五井駅から市役所行きも多数本数があるので上総国分寺跡と国分尼寺跡は訪れる価値はあるでしょう。


コメントは受け付けていません。