詐欺メールにご注意を!

管理人のメールアドレスが何処ぞのサイトで漏れたのか、詐欺グループで取引されていた様で詐欺メールがたまに来ます。
そこで詐欺メールが来るアドレスはこれからも来る可能性が大なので廃止しました。
まあ、来ても即削除してしまえば良いのですが、気分的に良いのものではありません。
メールには必ず送信者情報や送信国、経由先などのヘッダー情報が記載されています。
怪しいなと思ったらヘッダー情報を確認して下さい。
日本国の企業であればメール送信者Fromが.jpとなっているはずです。
.cnなどとなっていれば中国です。最近は一番詐欺メールが多い国です。

皆様も十分注意をされ、万が一、見たことも無いアドレスから詐欺メールらしきものが届いたら開かないで即削除して下さい。
クレッジットカードが絡んだメールや金払えメールは全て詐欺メールです。
特にHTML形式で取り込んでいる方は注意が必要です。

先日届いた詐欺メール
(PC利用のテキストメーラーでは文字化けで読めませんでしたのでスマホで確認しました。)

詐欺メール情報サイト

メールウィルス対策


コメントは受け付けていません。