織田信長の次男、信雄(のぶかつ)が治めた地、小幡にある庭園です。
詳しくは動画の説明に書いてあります。
- カテゴリー別アーカイブ 小さな旅
-
-
展望・あべのハルカス300
2014.8月に大阪のあべのハルカスに上りました。
当時、アベノマスクはまだありませんでした。
大阪市街の眺めをご覧下さい。
-
鉄道眺望・岐阜シティタワー43
2013年8月、展望ラウンジ高さ150mの岐阜シティタワー43に上りました。
千葉ポートタワー展望ラウンジ109mより高いです。
-
鉄道眺望・北トピア
以前に市川駅近くにあるi-Linkタウンの展望台を紹介しました。
東京北区の王子駅近くにも鉄道が眺望出来る展望台があります。
北(ほく)トピアです。
-
城めぐり・弘前城
2014年7月、青森県弘前の弘前城を訪れました。
-
城めぐり・岐阜城
2013年8月、岐阜城を訪れました。
岐阜城は斎藤龍興から奪取した稲葉山城を破却し、新たに城を建て岐阜城と名付けた城です。
城下の岐阜公園と長良川も写っています。
-
城めぐり・今治城
2015年8月、四国今治城です。
-
想い出の旅・丸亀城
2015年8月、四国を巡りました。
丸亀城、天守は四国内では一番古く、天守閣は日本一小さな天守閣です。
石垣の城として有名です。
-
想い出の旅・国東(くにさき)
2010年11月、妻の実家が大分の別府でしたので、年1回は帰省をしていました。
義理の両親も亡くなり、何十年と通った実家も義姉が売ってしまい、無くなってしまいました。
-
想い出の旅・江差
2013年3月、北海道の江差を訪れました。
JR江差線は今では廃線となってしまいました。
-
想い出の旅・青森市内を歩く
暑い中、少しでも涼しくなれればと冬の青森駅ハイビデオです。
-
想い出の旅・熊野古道中辺路大日越
2014年8月、和歌山県田辺市にある熊野古道中辺路大日越を歩き、熊野大社へお詣りをしました。