昭和26年の津田沼の実習棟の様子です。町工場の様です。
自分が生まれた年ですね。
- カテゴリー別アーカイブ 懐かしの写真館
-
-
昭和38年全景
自分が入学する3年前の津田沼校舎全景写真です。
入学した当時は右上が教室だった様な気がします。
木造ではなくプレハブだった様な・・・
当然、冷暖房はなく、冬はストーブ、何処かの校舎を壊して薪にしたかな・・
一週間在籍のボクシング部の部屋も木造のボロ、3ヶ月在籍の吹奏学部もボロ、あちらこちらボロボロでしたね。
-
昭和33年の国鉄津田沼駅
津田沼校舎を知る世代(44卒)もわたしが最後です。
この世代前で当ホームページをご覧になられている方は少数ではと思います。
南総長谷川さんからいただいた大量の写真の中から、まだ公開していないものを少しずつ公開して行きます。
昭和33年(1958)の国鉄津田沼駅です。
-
デジタルカメラの推移
テレビでは4Kだ8Kだと、素晴らしい映像が表現されています。
デジタルカメラが初登場したのが米国の会社で1990年初頭に登場しました。
日本ではカシオが世界初の液晶モニタ付きQV-10を発売し、メジャーになりつつありました。
2000年頃、知人からカシオのQV-100を譲り受け、初めてデジカメを持ちました。
谷津のバラ園
その後、カシオからQV-3000EXが発売され、千葉ヨドバシで買いました。
マリーンスタジアムです。2000年夏です投手清水直行ですね。
風速計表示が現在の位置と違います。
その後、各メーカーが競い、デジカメが安くなりました。画像サイズも大きくなり、フィルムカメラがほぼ消えて行きました。現在はスマホカメラが主流となり、コンパクトデジカメは消えつつあります。
-
絵はがきの旅・襟裳
♪風はフュルフュル♪ ♪えりもの春は何も無い春です♪と歌われたえりも岬。
ここに19歳の頃、約1年ほど住んでいました。当時の絵はがきです。
牧場の後方に写るレーダー基地にいました。
基地の隊員には年200km走れとのノルマがあり、基地からえりも岬一周16kmを走っていました。
当時、自衛隊はマイナーな存在で、観光バスから空き缶などを投げ付けられましたね。
また、年一回陸海空の大演習があり、基地にはF-4EJが超低空で飛んで来て、騒音で乳牛の乳が出なくなると文句を言われた様です。
-
絵はがきの旅・日光その1
日光の絵はがき、多分中学3年当時の修学旅行時に購入したものと思います。
1966年かなと思います。
-
絵はがきの旅・雪まつり
1970年の札幌雪まつりです。半世紀前ですね。