残念ながら2回戦敗退です。
千葉工1-5東京学館
東京学館 2 0 0 1 0 0 1 0 1 | 5
千葉工 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
選手の皆さん、お疲れ様でした。
千葉県立千葉工業高等学校同窓会千葉市支部
残念ながら2回戦敗退です。
千葉工1-5東京学館
東京学館 2 0 0 1 0 0 1 0 1 | 5
千葉工 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
選手の皆さん、お疲れ様でした。
今年は100回と言う記念大会となり、千葉県は東西に分かれ2校が甲子園を目指して、本日より熱い戦いを繰り広げます。
我が母校は東地区となり、初戦は明日12日11:30より千葉県スポーツセンター県営球場にて卒業生2万人の声援を背中に受け、長狭高校を相手に戦います。
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー チバコウ
県スポーツセンター県営球場
最寄駅 千葉都市モノレール「スポーツセンター駅」
JR稲毛駅東口京成バス1番乗り場
千葉支部主催恒例、千葉そごうビアガーデンでの暑気払いの案内を参加及び案内希望の方へ7日に発送致しました。
本日、届いているかなと思います。
俺も参加したいと他支部の方でも大いに歓迎です。数百人は楽々座れる場所です。
ハワイアンを聴きながら暑気払いをしませんか?
期日 8月22日(水)雨天決行
会費 4,200円
締切 7月末日
タブメニューのお問い合わせから連絡をお待ちしてます。
千葉市図書館のホームページに昭和30年代からの懐かしい写真集があります。
千葉市が大きく変化して行った時代です。
なつかしのフォトギャラリー
左サイドバーのブックマークにもリンク先記載してあります。
24日(日)、JFEみやざき倶楽部で開催されました同窓祭のビデオです。
昨年より多い百人を超える同窓生が集いました。
遠くは長野県からの参加者(36C駒澤氏)もおりました。
実行委員、吹奏楽部OBの方々、お疲れ様でした。
※YouTube限定公開作品です。このホームページ上のみ視聴が出来ます。
同窓祭ではすっかり名物となっています30E嶋村氏の「大江戸玉すだれ」です。
今回で最終公演となる予定とお聞きしています。
長い間、ありがとうございました。お疲れ様でした。
大阪で大きな地震が発生しました。
東日本大震災時に一番困ったのが各々との連絡です。
固定電話、携帯電話、携帯メールと全て連絡方法が途絶えました。
このとき、パソコンのEメールだけは問題無くやり取りが出来ました。
スマホとなった現在はLINEの力は大きいのかなと思います。
LINEに限らず、インターネット経由で使えるものなら良いと思います。
LINEは無料電話も出来ます。遠く離れた孫とも何時間でも無料で話が出来ます。
最近は通話が途絶えることもなくなり、かなり改善されたなと思います。
この地震で、お亡くなりになられた方のお悔やみを申し上げます。
ロッテ応援ナイターの案内を参加希望者宛てに送付を致しました。
参加の方は同封の郵便払込票にて参加費をお支払い願います。
今月、同窓祭が開催されます。
期日 6月24日(金)11時30分~14時00分
場所 JFEみやざき倶楽部
同窓会会長が深山会長から布施会長へとバトンされました。
https://chibakogyo-dosokai.jimdo.com/
京成電鉄千原線千葉寺駅利用が近くて便利です。
幕張以北の方はJR幕張本郷駅乗換で京成幕張本郷駅から「ちはら台」行きに乗車下さい。
10:37→10:55 10:57→11:15 ちはら台行きは20分間隔です。
マップ
例年通り、千葉市支部主催のロッテ応援ナイター観戦を開催致します。
最悪のイトキンマリーンズから新生・井口マリーンズとなり、昨年の状況からは少しは楽しめる野球展開となっています。
千葉市支部の方、まだ参加希望をされていない方で応援しようと思われる方は電話またはメールで支部長、事務局長、行事実行委員まで連絡をお願い致します。
他支部の方も熱烈歓迎申し上げます。
また、このホームページの「管理人へ連絡」をご利用下さい。
期 日 8月7日(火) 18時15分
場 所 ZOZOマリンフィールド
会 費 2,500円
対戦相手 福岡ソフトバンク
7日、千工会館にて平成30年度第1回常任幹事会が14時から開催されました。
管理人は蘇我駅から徒歩です。20分弱です。
出席は14名でした。
議題は支部長の本部役員改選報告が主になりました。
総会で会長選があり、深山会長から千葉市支部の布施氏にバトンタッチされました。
深山会長、長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。
千葉市支部としましては優秀な人材を本部に取られ、大きな損失となりました。
また会長任期の改正があり、75歳定年制は廃止となり、3期6年と任期制になったそうです。
支部行事委員会と会報編集委員会からの報告があり、会議は16時に予定通り終了致しました。
実行委員の布施氏より、6月3日(日)に開催されました麻雀大会の報告が届きましたので、ご案内申し上げます。
参加人員 20名
優勝 38C松浦氏
大きな写真を希望の方はメールで連絡をお願い致します。
次回 10月6日(土)の予定です。
実行委員の41E布施氏より案内で届きますので、宜しくお願い申し上げます。
千葉市支部だより第9号の第2回編集委員会を5/30に蘇我駅直近の蘇我コミュニティセンター内講習室にて開催を致しました。
2時間210円の利用料金は支部会計に優しいですね。
表示用の画像、記事の投稿依頼も順調にはかどっています。
次回は8月2日(木)、蘇我コミュニティセンターの予定です。
支部長より連絡があり、議題は下記の通りです。
議題
1 千工会総会(5/26)報告・・・本部新体制等
2 第1回支部長連絡会議報告(5/30)・・・・本部役員の分掌、同窓祭、千工祭、会報30号発行等
3 千葉市支部新年度状況・・・会員数、会費納入状況、支部だより第9号発行等
4 その他
役員の方々には、事務局より参集の案内をお届けいたします。
宜しくお願い申し上げます。
支部長より連絡があり、第1回常任幹事会を下記の要領で開催予定です。
期日 6月7日(木) 14:00
場所 千工会館
詳細は後日記載致します。