明日19日(土)は千葉市支部主催のグラウンドゴルフ大会が開催されます。
管理人は歩くしか能がないので、不参加ですが、参加される会員の奮闘をお祈り致します。
朝方は雨予報ですが、開始時間の頃には予報は曇となっています。
- カテゴリー別アーカイブ お知らせ
-
-
蘇我コミュニティセンター
会報編集委員会の会合場所であったJR千葉駅前の「京葉銀行文化プラザ」3月末に閉鎖となり、会合場所をあれこれ検討していました。
例年5月のゴールデンウィーク過ぎが初回の会合ですが、今年は委員長が「4月中にやる」との号令、取り急ぎレンタル貸し会議室を利用しました。
2時間3,000円は高いかなと考え、公共の施設で適当なところは無いかとあれこれネットを検索しまくりました。
JR蘇我駅直近に千葉市の施設「蘇我コミュニティセンター」があり、前々からターゲートにしていました。
千葉県のネット予約システムでの予約と言うことで、ネットで仮登録をして、本日当地で本登録をし、ネットで予約を取ろうとしたところ、エラーになります。
蘇我コミュニティセンターに電話をし、その旨を伝えたところ、センター側での手続きが完了していなかった様でした。
手続きが済んだと言うことでネット予約をしました。
集会室や講習室、少人数向けの和室やサークル室もあります。
兎に角、料金が安いのが嬉しいです。
和室を予約しました。千葉市支部として登録しました。代表者が市原市在住なので、抽選予約が出来ないとのことですが、こちらは千葉市に住所がある者を代表に名義上だけ変更すればよいとのことでした。
代表者、担当者のいずれが千葉市在住であれば登録出来ます。
抽選予約は2ヶ月前からの予約が対象で、競合する場合は抽選で決定するそうです。
それ以降の2ヶ月以内の予約なら空いていれば、ネット予約確定出来ます。
一日を2時間単位(1コマ)で区切り、何コマでも予約が可能です。
本校の千工会館より駅に近い分便利ですし、駐車場もあります。5月30日(水)に初利用します。
-
会費納入のお願い
平成30年度会費の納入をお忘れの方が若干名ございます。
3月に送付しました会報と同封の郵便局払込取扱票を利用し、速やかな納付をお願い申し上げます。
また、払込票を無くされた方がおりましたら事務局まで連絡をお願い致します。
連絡方法はこのホームページの「管理人へ連絡」からのメールか、同封されている名簿の事務局長携帯までお願い致します。
また、口座番号は下記ですので、郵便局で払込取扱票(赤色)に記入し、納付をお願い致します。口座番号 00270-8-52295
加入者名 千葉工業同窓会千葉市支部
会費 3,000円支部は皆様の会費で運営していますので、宜しくお願い申し上げます。
-
第1回会報編集委員会
4月25日(水)、第1回編集委員会を開催致しました。
今まで会合を開いていた京葉銀行文化プラザが3月末で閉館したことにより、新たに会場を探しました。
千葉駅から徒歩5分の所にある民間の貸し会議室を利用しました。
次回9号の発行は9月15日の予定です。
会員の皆様のご協力をお願い致します。
-
第5回定期総会報告
昨日朝は台風並みの雨と強風で、心配されましが、お昼頃には雨も上がり、風も弱くなり一安心の中で総会が開催されました。
悪天候でしたが、来賓・会員総勢57名の参加がありました。5件の議案も賛成多数で議決されました。
和気藹々と会話も盛り上がり、2時間もアッと言う間に過ぎ、校歌斉唱です。
来賓の方々、他支部の方々、会員の皆様、悪天候の中での参加をありがとうございました。
-
支部主催第25回グラウンドゴルフのお知らせ
今年度から高品運動広場で開催されていました本部主催のグラウンドゴルフと麻雀大会は廃止となりました。
支部主催はどちらも継続して実施致します。
他支部の方で今まで本部主催グラウンドゴルフに参加されておられた方、また麻雀大会に参加されておられた方で、参加したいなと思われる方は、このホームページの連絡欄を利用するか、桜井実行委員長まで連絡をお願いします。
支部主催の23回大会は5月19日(土)開催予定です。
-
千葉市支部第5回定期総会開催のお知らせ
千葉市内3支部が合併し、千葉市支部となり5回目の総会となります。
日 時 平成30年4月15日(日) 13時30分 受付開始
14時00分 総会
15時00分 懇親会
17時30分 解散
場 所 JR本千葉駅徒歩5分、モノレール県庁前徒歩0分
「ホテル・プラザ菜の花」
会員で参加される方は事前にお配りしています「総会資料」をご持参願います。
早めに来られた方は近くの君待公園内にある千葉工業学校記念碑見物をお薦めします。
-
明日7日は本部春のハイキングです。
週間天気予報では長い間雨マークが付いていた7日(土)ですが、雨マークが消えました。
集合場所はJR拝島駅改札前です。10時30分現地集合です。
JRのみで来られる方、稲毛駅以南、我孫子駅以東は「休日おでかけパス」が便利でお得です。窓口の他、指定席券売機の「おとくなきっぷ」でも購入が出来ます。
下見の様子はこちらから
https://chikou-dosokai-chiba.net/?p=2687
-
総会資料最終作業会の実施について
事務局からの連絡です。
新年度になりお忙しいところと存じますが、題記について4月10日(火)14時より千工会館にて実施します。
作業内容は、
①総会出席者名簿の作成、同来賓出席名簿作成
②出席者名札の作成
③懇親会テーブルの席札作成
④来賓用総会資料の作成関係役員の方の出席宜しくお願い申し上げます。
以上
-
本校学校長の交代
本部同窓会ホームページでも紹介されていますが、第21代鈴木賢二校長が定年退職され、本校教頭から市川市立福栄中学校校長を務められていました西澤康男先生が第22代校長として赴任することになりました。
-
本部春のハイキング下見
昨日、4月7日(土)予定の本部春のハイキングの下見に世話人二人と同行致しました。
管理人が何度かこの周辺を徘徊していると言うことで道案内役をしろと言うことでの同行です。ハイキング中、昼食の食事処はありません。弁当持参またはコンビニなどでの購入をお願い致します。
改札前の通路です。JRと西武が並んでいます。世話人二人はJR、管理人は西武で訪れました。ここを10時40分頃にスタートです。当日の現地集合場所です。
石川酒造です。この日は空いていましたが、普段の週末は混雑しています。※動画参考
石川酒造で味見用に買い求めた4合瓶を嬉しそうに持ち歩く世話人です。
中福生公園、なかなか良い公園でした。ここに寄るかどうかも世話人の判断です。
青岩院、綺麗に手入れされた日本庭園が素晴らしいお寺です。集合写真候補です。
すぐ近くに田村酒造がありました。こちらでは三人とも買い求めました。当日試飲の予約もして参りました。お楽しみに!
玉川上水沿いに進みます。この後は羽村堰に向かうため、参加予定者に送付しましたマップとは違うコースとなります。
心地よい多摩川の流れを聞きながら、チビチビ飲んだ石川酒造の4合瓶を軽くしました。
多摩川から玉川上水の取水口、羽村堰です。ここからは15分ほどで羽村駅です。
参考動画(撮影・管理人)
拝島駅周辺紹介(横田基地周辺)
拝島(玉川上水周辺)[ハイキングで歩くコースの一部です。]
羽村駅から玉川上水沿いに拝島駅までの散策
其の一其の二
拝島までの交通のお知らせです。
総武線稲毛駅(含む)、常磐線(我孫子含む)から先で下記の範囲内の方はこちらがお得です。
千葉方面からの乗換は緩行線なら御茶ノ水駅で同じホーム乗換です。ほぼ座れます。最悪、新宿で確実に座れます。
京葉線快速経由なら東京駅での乗換が面倒ですが、始発なので中央線快速や特快に確実に座れます。
また総武線沿線で西船橋から東京メトロ東西線を利用出来る方は高田馬場駅乗換で西武新宿線を利用すると往復500円前後お安くなり、往復着座が可能です。
時間はJRより多少掛かります。ハイキング中、昼食の食事処はありません。弁当持参またはコンビニなどでの購入をお願い致します。
案内が届いていない方で参加希望の方は腕木世話人、関口世話人まで連絡をお願い致します。
また、当ホームページ、管理人へ連絡からメールでお願い致します。
-
ちばし支部だより第8号
上部タブメニュー「千葉市支部紹介」-「ちばし支部だより」からか、こちらからご覧いただけます。
(※個人情報が含まれていますので、パスワードが必要です。管理人へお問い合わせ下さい。)